お客さま本位の業務運営方針
楽天信託は、「お客さま本位」の姿勢を徹底することによって、お客さまの安定した資産形成に貢献し、また、持続可能な経済発展につながる円滑な資金循環を実現するため、以下のとおり「お客さま本位の業務運営方針」を策定いたしました。
楽天信託は、お客さまに末永くお取引いただけますよう、「お客さま本位の業務運営方針」に基づく運営を徹底するとともに、その取組状況や成果を定期的に確認し、見直しを行ってまいります。
基本原則1.楽天信託は、お客さまの最善の利益の実現に努めます。
- 当社は、先進的かつ高度な信託サービスを提供する信託サービス専門企業として、お客さまとの信頼関係を第一に、多様化する信託の社会的ニーズに対して効率的かつ最適な信託サービスを提供していくことにより、お客さまの資産形成に貢献してまいります。
- 当社は、役職員がプロフェッショナルとしての高い専門性と倫理観を持って活躍する環境を整備することを通じて、お客さまのニーズに合致した質の高い金融商品・サービスをお客さまに提供してまいります。
- 当社は、お客さまが自らのご判断で、ご自身のニーズに合致した金融商品・サービスを選択いただけるよう、常に誠実かつ公正に業務を遂行してまいります。
- 当社は、役職員一同が、お客さまの最善の利益を実現し、お客さまに信頼していただくことが、当社の発展に繋がるという共通認識を持って、業務を行ってまいります。
基本原則2.楽天信託は、利益相反の適切な管理に努めます。
- 当社は、法令に定める受託者の義務および行為準則の遵守を徹底し、業務に関連して生じる利益相反の適切な管理を行うとともに、常に管理の高度化に取り組むことによりお客さまの利益の保護を図ってまいります。
- 当社は、お客さまに金融商品・サービスを提供するにあたっては、楽天グループ企業の提供する金融商品・サービスに限定せず、お客さまの最善の利益の実現に資する金融商品・サービスを、幅広い候補の中から客観的な方法で選択し、お客さまに提供してまいります。
- 当社は、お客さま、当社および楽天グループ企業との取引を把握し、お客さまの利益を不当に害する恐れのある取引については適切に管理してまいります。
基本原則3.楽天信託は、手数料等の透明性の確保に努めます。
- 当社は、当社の提供する金融商品・サービスの手数料等について、お客さまが負担するコストであればその名称を問わず、お客さまの投資判断に資するよう、金融商品ごとに手数料等の透明性の向上を図ってまいります。
- 当社は、今後とも、お客さまにご負担いただく手数料に見合う金融商品・サービスを提供するとともに、常にお客さまにご満足いただけるように付加価値の向上を追求し、お客さまのご期待にお応えできるよう業務の見直しを行ってまいります。
基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。
- 当社は、重要な情報として、以下の内容につきましても、お客さまにわかりやすく提供してまいります。
- ・金融商品・サービスのリスク・リターンおよび取引条件
- ・当社が販売対象として想定するお客さまの属性
- ・当社がお客さまに提供する金融商品・サービスを提案した理由
- ・当社が金融商品・サービスを提供するにあたって、基本原則2.にお示ししたお客さまとの利益相反の可能性
- 当社は、お客さまに複雑な金融商品・サービスを提供する場合には、同種の商品の内容と比較することが容易となるよう配慮した資料をご提供し、例えばリスク・リターンの関係等がお客さまに容易にご理解いただけるよう、複雑さに見合った十分な情報を提供してまいります。
- 当社は、金融商品・サービスのご提案にあたり、金融商品・サービスの特色・リスク・手数料その他お客さまの金融商品・サービスの選択に資する情報を、明確かつ平易な表現で提供いたします。
- 当社は、金融商品・サービスに関する情報の提供にあたり、より重要な情報については特に強調する形で提供する等、お客さまが情報の内容のみならずその重要性の程度まで十分にご理解いただけるように留意してまいります。
【ご参考】
当社では、複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売・推奨等していないため、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」の原則5(注2)および原則6(注2)には該当しません。
基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。
- 当社は、商品ラインアップの提供にあたり、お客さまの金融商品・サービスに関する知識・経験、財産の状況およびお客さまが契約を締結する目的ならびにお客さまのライフプランに照らし、お客さまにふさわしい金融商品・サービスを提案できるようにいたします。
- 当社は、金融商品・サービスを提供する場合には、類似した金融商品・サービスについて、お客さまが比較をしながらお取引いただけるように留意してまいります。
- 当社は、当社が提供した金融商品・サービスについてお客さまのご意向に応じて適切にフォローアップしてまいります。
- 当社は、複数の金融商品・サービスを組み合わせて単一商品・サービスとして提供する場合には、全体としてお客さまに提供するにふさわしいかという観点で金融商品・サービス提供の可否を判断してまいります(また、個別に購入可能な場合には、その旨の情報を提供いたします。)。
- 当社は、金融商品の組成にあたり、販売対象として想定するお客さまの属性を特定・公表するとともに、それに沿って金融商品を提供いたします。
- 当社は、複雑またはリスクの高い金融商品・サービスを提供する場合や、金融取引被害を受けやすい属性の顧客グループに対して販売・推奨等を行う場合には、お客さまに十分な情報提供を行い、お客さまご自身の判断によりお取引いただけるように留意してまいります。
- 当社は、WEBコンテンツを活用して、お客さまの金融・投資知識の向上に資する情報の提供等を行ってまいります。
【ご参考】
当社では、複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売・推奨等していないため、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」の原則5(注2)および原則6(注2)には該当しません。
基本原則6.楽天信託は、全てのお客さまにご満足いただけるよう、役職員が真にお客さま本位の業務運営に取り組むことができる態勢の整備に努めます。
- 当社は、役職員がお客さま本位の業務運営を推進し、お客さまの最善の利益に貢献することで評価される業績評価体系を整備してまいります。
- 当社は、役職員がその取り扱う商品の仕組み等に係る理解を深めるよう努めるとともに、これらに携わる役職員向けの様々な研修を通じて、お客さまの最善の利益の追求に貢献できる人材の育成および役職員の専門性の向上に取り組んでまいります。
- 当社は、この方針の内容について、役職員に周知するとともに、役職員の業務を支援・検証するための体制を整備してまいります。
金融庁 「顧客本位の業務運営に関する原則」との対応関係表
掲載・更新年月日:2024年12月13日
金融事業者の名称 | 楽天信託株式会社 |
---|---|
■取組方針掲載ページのURL: | |
■取組状況掲載ページのURL: |
表の最下部にスクロールバーがございますので、横にスクロールしてご確認ください。
原則 | 実施・ 不実施 |
取組方針該当箇所 | 取組状況の該当箇所 | ||
---|---|---|---|---|---|
原則2 | 【顧客の最善の利益の追求】 金融事業者は、高度の専門性と職業倫理を保持し、顧客に対して誠実・公正に業務を行い、顧客の最善の利益を図るべきである。金融事業者は、こうした業務運営が企業文化として定着するよう努めるべきである。 |
実施 | 基本原則1.楽天信託は、お客さまの最善の利益の実現に努めます。 | 基本原則1>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注) | 金融事業者は、顧客との取引に際し、顧客本位の良質なサービスを提供し、顧客の最善の利益を図ることにより、自らの安定した顧客基盤と収益の確保につなげていくことを目指すべきである。 | 実施 | 基本原則1.楽天信託は、お客さまの最善の利益の実現に努めます。 | 基本原則1>2023年度の取組状況>1つめ、3つめの矢印 | |
原則3 | 【利益相反の適切な管理】 金融事業者は、取引における顧客との利益相反の可能性について正確に把握し、利益相反の可能性がある場合には、当該利益相反を適切に管理すべきである。金融事業者は、そのための具体的な対応方針をあらかじめ策定すべきである。 |
実施 | 基本原則2.楽天信託は、利益相反の適切な管理に努めます。 | 基本原則2>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注) | 金融事業者は、利益相反の可能性を判断するに当たって、例えば、以下の事情が取引又は業務に及ぼす影響についても考慮すべきである。
|
実施 | 基本原則2.楽天信託は、利益相反の適切な管理に努めます。 | 基本原則2>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
原則4 | 【手数料等の明確化】 金融事業者は、名目を問わず、顧客が負担する手数料その他の費用の詳細を、当該手数料等がどのようなサービスの対価に関するものかを含め、顧客が理解できるよう情報提供すべきである。 |
実施 | 基本原則3.楽天信託は、手数料等の透明性の確保に努めます。 | 基本原則3>2023年度の取組状況>1つめの矢印 | |
原則5 | 【重要な情報の分かりやすい提供】 金融事業者は、顧客との情報の非対称性があることを踏まえ、上記原則4に示された事項のほか、金融商品・サービスの販売・推奨等に係る重要な情報を顧客が理解できるよう分かりやすく提供すべきである。 |
実施 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。 | 基本原則4>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注1) | 重要な情報には以下の内容が含まれるべきである。
|
実施 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。 | 基本原則4>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注2) | 金融事業者は、複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売・推奨等する場合には、個別に購入することが可能であるか否かを顧客に示すとともに、パッケージ化する場合としない場合を顧客が比較することが可能となるよう、それぞれの重要な情報について提供すべきである((注2)~(注5)は手数料等の情報を提供する場合においても同じ)。 | 非該当 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。の項、最下部【ご参考】に記載。 | 基本原則4>【ご参考】 | |
(注3) |
金融事業者は、顧客の取引経験や金融知識を考慮の上、明確、平易であって、誤解を招くことのない誠実な内容の情報提供を行うべきである。 |
実施 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。 | 基本原則4>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注4) | 金融事業者は、顧客に対して販売・推奨等を行う金融商品・サービスの複雑さに見合った情報提供を、分かりやすく行うべきである。単純でリスクの低い商品の販売・推奨等を行う場合には簡潔な情報提供とする一方、複雑又はリスクの高い商品の販売・推奨等を行う場合には、顧客において同種の商品の内容と比較することが容易となるように配意した資料を用いつつ、リスクとリターンの関係など基本的な構造を含め、より分かりやすく丁寧な情報提供がなされるよう工夫すべきである。 | 実施 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。 | 基本原則4>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
(注5) | 金融事業者は、顧客に対して情報を提供する際には、情報を重要性に応じて区別し、より重要な情報については特に強調するなどして顧客の注意を促すべきである。 | 実施 | 基本原則4.楽天信託は、お客さまのご判断に必要な情報を、十分に、かつ、わかりやすく提供するよう努めます。 | 基本原則4>2023年度の取組状況>1つめ、2つめの矢印 | |
原則6 | 【顧客にふさわしいサービスの提供】 金融事業者は、顧客の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、当該顧客にふさわしい金融商品・サービスの組成、販売・推奨等を行うべきである。 |
実施 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。 | 基本原則5>2023年度の取組状況>1つめの矢印 | |
(注1) | 金融事業者は、金融商品・サービスの販売・推奨等に関し、以下の点に留意すべきである。
|
実施 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。 | 基本原則5>2023年度の取組状況>1つめの矢印 | |
(注2) | 金融事業者は、複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売・推奨等する場合には、当該パッケージ全体が当該顧客にふさわしいかについて留意すべきである。 | 非該当 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。の項、最下部【ご参考】に記載。 | 基本原則5>【ご参考】 | |
(注3) |
金融商品の組成に携わる金融事業者は、商品の組成に当たり、商品の特性を踏まえて、販売対象として想定する顧客属性を特定・公表するとともに、商品の販売に携わる金融事業者においてそれに沿った販売がなされるよう留意すべきである。
|
実施 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。 | 基本原則5>2023年度の取組状況>1つめの矢印 | |
(注4) | 金融事業者は、特に、複雑又はリスクの高い金融商品の販売・推奨等を行う場合や、金融取引被害を受けやすい属性の顧客グループに対して商品の販売・推奨等を行う場合には、商品や顧客の属性に応じ、当該商品の販売・推奨等が適当かより慎重に審査すべきである。 | 実施 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。 | 基本原則5>2023年度の取組状況>1つめの矢印 | |
(注5) | 金融事業者は、従業員がその取り扱う金融商品の仕組み等に係る理解を深めるよう努めるとともに、顧客に対して、その属性に応じ、金融取引に関する基本的な知識を得られるための情報提供を積極的に行うべきである。 | 実施 | 基本原則5.楽天信託は、お客さまにふさわしい金融商品・サービスの提供に努めます。 | 基本原則5>2023年度の取組状況>2つめの矢印 | |
原則7 | 【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】 金融事業者は、顧客の最善の利益を追求するための行動、顧客の公正な取扱い、利益相反の適切な管理等を促進するように設計された報酬・業績評価体系、従業員研修その他の適切な動機づけの枠組みや適切なガバナンス体制を整備すべきである。 |
実施 | 基本原則6.楽天信託は、全てのお客さまにご満足いただけるよう、役職員が真にお客さま本位の業務運営に取り組むことができる態勢の整備に努めます。 | 基本原則6>2023年度の取組状況>1つめ~4つめの矢印 | |
(注1) | 金融事業者は、各原則(これらに付されている注を含む)に関して実施する内容及び実施しない代わりに講じる代替策の内容について、これらに携わる従業員に周知するとともに、当該従業員の業務を支援・検証するための体制を整備すべきである。 | 実施 | 基本原則6.楽天信託は、全てのお客さまにご満足いただけるよう、役職員が真にお客さま本位の業務運営に取り組むことができる態勢の整備に努めます。 | 基本原則6>2023年度の取組状況>1つめ~4つめの矢印 |
【照会先】 | |
---|---|
部署 | 財務管理部 |
連絡先 | https://aos.rakuten-bank.co.jp/AOS/AOSService/inquiry/trust/start |